Studio One 5は神アップデートなのか!?【レビュー】
どうも!こんにちは!
お久しぶりの更新となってしまいました・・・泣
最近は、コロナの関係でバタバタとスケジュールがなかなか読めない感じとなってきました
みなさんはお元気にお過ごしでしょうか?
さて、先日?一週間前でしょうか?
Studio One 5のアップグレードしました!!
・知り合いの多くがStudioOneに乗り換えまくった(Studio One3あたり)
特に「音質の良さ」「動作の軽さ」が好評だったと思います
音楽制作の方のみでなく、小〜中規模レコーディングスタジオも乗り換えたのもインパクトがありました
【参考記事】人気DAWソフトランキング2020年 結果発表!3952人に聞きました|sleepfreaks
https://sleepfreaks-dtm.com/dtm-materials/2020-daw-ranking/
・ここで、個人のProtoolsに置き換わるDAWになるのでないかと期待!!
購入して、Protools,Logic,StudioOneを並行して使用してみる
・やっぱりProtoolsは別格だと認識させられる
Logicの方に今までの音色プリセットが多くあり、作業も慣れているので音楽制作のメインになる
・StudioOne4は、いちおうアップグレードしたが、2,3回しか開いてないかも・・・
・StudioOne 5に期待してアップグレード ← 今ここです
PRESONUS ( プレソナス ) / Studio One 5
僕は、Studio Oneをかなり使いこなしているユーザーというわけではないので、すごく役に立つ情報ではないかもです笑
1人のDTMerの意見や感想をまとめていきたいと思います!!
ショー機能というのは、『ライブ』『演劇』などにすごく便利だと思います!!
今までこの機能は、『ABLETON / Live』が主流だったように感じます
DJなどはもちろん、PA(音響)さんもミュージカルなどもよく使用されていました
海外では、Logicユーザーが多いからなのか『MainStage』もよく用いられています
(MainStageは、とくにプレイヤーの使用が多いかと思います)
ショー機能というのは、各音源の音量、フェードアウトなどを調整して本番で流したりします
CDプレイヤーでの再生よりいろんな調整ができるので便利ですね
また、2mixではなくオケの各パートをバラバラにPAミキサーに送った方が良い場合にも便利だと思います
音楽制作とライブをシームレスにできると嬉しいでしょうね!
ただ問題は、PCなので「トラブルが起きないか」「バックアップをどうするのか」ということは気をつかないといけないですね
Studio Oneがこっち方面にも手を伸ばしてきたという驚きもありました!!
まだ現場で使用したことはないですが、PCの負担が軽く、落ちたりする少ないというモードだと思うので期待ですね
DTMの打ち込みで結構大変なのが、ここだと思います
演奏方法を変えたりするのに便利そうです
それぞれの音源で指定の方法が異なるので、プリセットに保存しておくということも良いでしょうね
ただ今僕が持っているソフトで自動でキースイッチを読み込んでくれるものはないっぽいです
↓ には「Halion6」は自動で読み込んでくれるとありました
【参考記事】ついに出た!Presonus Studio One 5 の魅力とは?|デカい音とウマい飯
http://mazq-music.blog.jp/archives/23941496.html
これは、Protoolsにもありますが、便利ですよね
波形が連動するっていうのはやっぱりいいですね!
これだけでもちょっと制作用のメインに乗り換えようかなって考えましたね笑
なんじゃこれは〜!!汗
Logicなんてまだ32BitFloatも対応してないのに・・・
これは次世代の規格になっていきそうですね!
音質も変わったのかどうか議論がありますが・・・
僕は厳密な音の比較ができていないですが、StudioOneは天井の広い感じの音で良いと思います
RemixやっててStudio One 5で仕事してるけど、バージョンで音がどうだとかDAWの音の違い論争に参加する気はないが、確実に解像度が上がってる事は確か
4を超え5は最強のレンジ感と解像度を獲得
PTにstem移した時アレ?ってなった
アレ?は検証しなきゃだけど実際5でまともにMixしてみたくなるレベル pic.twitter.com/2mBAV6mxPR— Fionatich (@fionatching) July 17, 2020
これは便利でしょうけど・・・
Studio OneとNotionは、セットになっている感じですね!
楽譜制作ソフトといえば『Finale
なので、何個も楽譜ソフトを所有するのは抵抗感あるかと思います
Notionのシェアが上がるとさらにStudioOneいいですね!
まとめ
Studio One 5は、とてつもない進化をしているDAWであることは間違いないですね!
個人的には、まだ仕事に使えるほど移行できていなかったり、慣れていませんが、ちょっとずつ遊んでいきたいなと思っています!
DAWの音質とか比較してる余裕ないよなー。
— おだっし (@everydayodasis) July 20, 2020
あと、コスパ高いDAWでもあると思いますね!
↓ をクリックして最新価格チェックできます
PRESONUS ( プレソナス ) / Studio One 5
Studio Oneは、Presonusというメーカーが開発しています
確か『ミュージシャン目線で製品を開発していく』というのがスタンスだったと思います
音響、レコーディングなどを幅広く開発しています
そして、StudioOneは、DDPファイルが扱えることや打ち込みから波形編集もできていろんなことをシームレスになっていく期待がありました
でも、やっぱりミュージシャン目線のメーカーかなと思いますね!
『Protoolsに置き換えれない理由』としては
Avidが業務用機器を映像から音まで『エンジニア目線で設計している』という根本的な違いがあるからだと思います
そういう意味でStudio One 5 もどちらかというとミュージシャン目線で開発している印象でしたね!
ライバルは、『Cubase』『Logic』だと思います
Logicはmac専用ですが、シェア的にはStudioOneが優勢ですね
Cubaseは、YAMAHA系ということもあり、国内ではかなり強いですね
ここは信頼のメーカーという強みでしょうね!
『なぜStudio OneをメインDAWにしないのか?』
僕の意見ですが、便利なのはStudio Oneですが、長年使ってきたのがLogicなので慣れや今までのプリセットなどがあるので移行が難しいです
そして、Presonusというメーカーに対する今までの信頼感がそこまでないんですよね・・・(小声)
特にハードは、コスパ良いんですが、後で別を買っといた方が良かったかなって思っちゃいました
でも、今後の動きも気になるので使い続けていきたいと思います!!
あと、StudioOne5をエムアイセブンジャパンで購入すると田辺恵二氏のデモソングももらえますね!
Shinki Takahira
最新記事 by Shinki Takahira (全て見る)
- オーディオインターフェイスの選び方【DTM/配信】 - 2021年7月26日
- 【レビュー】RME ( アールエムイー ) / Babyface Pro FS - 2021年7月4日
- 【レビュー】GENELEC ( ジェネレック ) / 8010AP 〜DTM・動画編集におすすめ〜 - 2021年6月26日
- 【使用レビュー】マキタ ハンディクリーナーは最強かも!? - 2020年10月5日
- 【どっち買うべき?】SM58 BETA58 違いは? 比較してみた! - 2020年8月7日