【レビュー】SlapKlatz 〜ドラムミュートに便利!!〜
どうも!こんばんは!
最近、毎日更新を頑張っていましたが・・・
昨日は、出先にネット環境がなく、更新できなかったです泣
↓ これです!!
SLAPKLATZ ( スラップクラッズ ) / SlapKlatz Pro Clear
僕は、『黒ガムテ』派でした!
演奏の仕事とかをしているわけではないので、レコーディングとか音響しているときなどにちょっとやってあげたりとかそんなに頻度は多くないのですが
まぁ見つけて安いし、便利だなと思ったので・・・
ポチッとね!笑
まぁ便利ですわ!!
ガムテは跡が残りやすい!
自前のセットとか知り合いのセットなら良いですが・・・
ガムテ使うと剥がした時に跡が残ったりするので、使うのに気を遣いませんか?
なので、おすすめです!
あと、音響さんとかもちょっと置いてみたら?とか気軽に言えるので、持っておくと良いかもです
ドラムのミュートとかチューニングとかが決まらないと、残念なことになるんですよね・・・
対バンのときにチューニング触らないで!
これは賛否両論あると思います
ドラムを複数人で共有で使うので、チューニングを触るとさっと元に戻せないですし、リハと本番で違うとか問題もあります
でも、ドラムのチューニングは「ドラマーの命」なので変えたいですよね?
演奏者として変えたい気持ちとか管理人、エンジニアから変えないでほしいという気持ちは両方ともわかります!
なので、こういうミュートを使って解決できないのか?ってやってみるのはどうかなと思います
置くだけ外すだけの調整なので、時間を気にする必要ないです
もちろん、チューニングを変えないとダメっていうこともありますが、持っておいても損はないと思います
ステージだとグリーンの方が暗い時にもわかりやすいかもです
SLAPKLATZ ( スラップクラッズ ) / SlapKlatz Pro Alien Green
小さいサイズが良い!
小・中・大の3種類のサイズのミュートが入っていますが、小の数が多いのが良い!
ミュートってガッツリするなら、「タオル」「リングミュート」でも良いと思います
細かくミュートを調整できるので便利だと思いました
似た製品でWINCENT ( ウィンセント ) / WToneGelMMP
小さいサイズがこんなになかったです
厳密に比較したわけではないですが、ガッツリするならWINCENTかな?とも思いますが、ちょっとずつミュートした方が良いかもって個人的には思います
最後に
今回は、ドラムミュートにおすすめの便利グッズの紹介でした!
本当におすすめです!
ガムテでも良いですが、置いたり取ったりが簡単なのはSlapKlatzですね
しかも跡が残らないですしね
人のセットだと気にするので嬉しいです
ぜひ使ってみてください!
ミュートよりまずはチューニングが大切ですよ!
【レビュー】SlapKlatz 〜ドラムミュートに便利!!〜
Shinki Takahira
最新記事 by Shinki Takahira (全て見る)
- 【使用レビュー】マキタ ハンディクリーナーは最強かも!? - 2020年10月5日
- 【どっち買うべき?】SM58 BETA58 違いは? 比較してみた! - 2020年8月7日
- CM5S VS SM58 【ダイナミックマイク比較〜激安 VS 定番〜】 - 2020年7月31日
- Studio One 5は神アプデなのか!?【レビュー】 - 2020年7月24日
- YouTubeにおすすめのカメラと照明は? - 2020年6月9日