【これはすごい!!】Xotic / Super Clean Buffer & Super Sweet Booster
どうも!こんにちは!
公式のページはこちら
Xoticは僕の大好きなメーカーの1つです!
Xoticのエレキも欲しいですが、結構高いのでね・・・泣
今までXoticのエフェクターについて3つの記事を書いているので、またチェックしてみてください!
【参考記事】
【レビュー】Xotic / EP Booster 〜通すだけでマイルドになる!?〜
【どれが良いの?】Xotic / AC RC EP Booster?
さて、今回新発売になった『Super Clean Buffer』『 Super Sweet Booster』について書いていきます
まず、バッファー(Buffer)ってなに?
ギターから出ている電気信号は、ハイインピーダンスなので、ケーブルが長くなったり、ペダルボード(トゥルーバイパスのもの)が大きくなると、ノイズが乗りやすかったり、音痩せしてしまいます
バッファーは、ギターのハイインピーダンスをローインピーダンスに変換してあげるエフェクターです
ペダルボードの最初に入れることが多いです
ローインピダンスに変換すると、音痩せとかノイズに強くなりますが、同時に音も変わってしまいます(←ここ大事!!)
クリーンブースターなどをバッファーの代わりに使ったりもします
どのエフェクターもONにすれば、バッファーの機能がありますよ
バッファーって基本的にエフェクターには全部付いていますが、質というか音のキャラクターがそれぞれあります
例えば、『音は太くなるけど、ニュアンスが出にくいバッファー』とか『ハイがキツくなるバッファー』とか『音が薄くなるバッファー』などあります
バッファーだけで1万円越えるものがたくさんありますが、普通に音を変えるエフェクターと同じくらいの値段と考えると、地味な割に高いと思うかもしれませんが・・・
たぶん、音色をできるだけ変えずにローインピーダンスに変換するのが大変なんだと思います
(エフェクター自作とかしないので、中身はよくわかりません笑)
最近、なぜバッファーがたくさん出てきたのか?
①コンパクトエフェクター中心のペダルボードが流行ってる
最近の流行りは、マルチエフェクターよりコンパクトって感じですよね?
なので、必然的にアンプまでのケーブルが長くなるので、対策しないといけないですね
②トゥルーバイパスのエフェクターが増えた
昔のエフェクターは、トゥルーバイパスは少なかったと思います
トゥルーバイパスは、OFFにしているときの影響が少ないので良いですが、ハイインピーダンスのまま電気信号が流れてしまう
BOSSのエフェクターは、バッファードバイパスと言って、通すだけでバッファーを通ります
ビンテージのBOSSのチューナーは、バッファーとして優秀だと言う方もおられます
たぶんですが、BOSS全盛期のときは、バッファーってそんなに聞かない言葉だったと思います
【レビュー】Super Clean Bufferはどうなのか?
普通に良かったです!
ペダルボードに入れてみたり、ケーブルを長くしないと試奏ではわからないですが、音をあまり変えずにちょっと元気に、ツヤが出た感じの印象でした
あと、『ゲイン』と『EQ(側面にDIPスイッチ)』があるのも良いですね!
バッファーは、ケーブルが長くなると、音が元気なくなる感じ?音量が下がる?感じがしますが、ゲインでその分稼ぐと良いですね
しかも、歪ませるというより倍音が多くなるようなゲイン調整でした
EQのDIPスイッチは、EP Boosterみたいに電池ボックスの中にあると触れないですけど、側面にあるので、曲によってとか臨機応変に調整できますね!
ただのバッファー機能だけでなく、音質調整できて、なおかつコンパクトなのが、おすすめです!
【レビュー】Super Sweet Boosterはどうなのか?
使った感じとしては、音を変えても良いならこれをバッファーにするのもアリかと思いました
コンロトールは、Super Clean Bufferと同じで、『ゲイン』『EQのDIPスイッチ』です
通した印象としては、元気な音で、ローとハイがプッシュされた感じですね
ゲインを上げると、ジャッキっとした感じがしました
EP Boosterがもさっと感じる苦手な人におすすめかもしれません
まとめ
今回は、即買いはしませんでした!笑
かなり自制心を働かせましたよ!
ギターリストでがんがん弾くなら良いと思いますが、宅録メインの僕にはそんなに必要ないでしょうね・・・
欲しいですけどね・・・
いつか縁があれば買います!
コンパクトなのは良いですし、調整が側面になったのはすごく良いですね!
音も『さすがXotic!!』って感じです
DTM、ギター、PAとか幅広くやっていると、機材のキリがないので、我慢してるだけです・・・
自分は買えてないですが、ぜひみなさんにおすすめします笑
↓ 調べたところ、最安値だと思います
【これはすごい!!】Xotic / Super Clean Buffer & Super Sweet Booster
Shinki Takahira
最新記事 by Shinki Takahira (全て見る)
- 【使用レビュー】マキタ ハンディクリーナーは最強かも!? - 2020年10月5日
- 【どっち買うべき?】SM58 BETA58 違いは? 比較してみた! - 2020年8月7日
- CM5S VS SM58 【ダイナミックマイク比較〜激安 VS 定番〜】 - 2020年7月31日
- Studio One 5は神アプデなのか!?【レビュー】 - 2020年7月24日
- YouTubeにおすすめのカメラと照明は? - 2020年6月9日