【レビュー】WAVES / CLA MixHub
簡単な使い方や使ってみた感想を書いていきます
まだデモをちょっとしか触っていませんが・・・
「まるで卓でMIXしているような感じ」という印象でした!
WAVESが新しくDTMの概念を変えていきそうな感じもします
CLA MixHubってなに?
ものすごく有名なグラミー賞受賞のエンジニアであるクリス・ロードアルジ(Chris Lord-Alge)さんの”卓を再現しているプラグイン”だそうです
CLA=Chris Lord-Algeということです
コンプのCLA-76,CLA-2A,CLA-3Aも有名ですね
簡単な使い方
まず、各チャンネルにCLA MixHubをインサートします
ここまではいわゆる「チャンネルストリップ」ですね
見た目もSSLのチャンネルストリップですね笑
・INPUT
・EQ
・DYNAMICS
・INSERT
・OUT
というセクションに分かれてます
『Bucket View』というのがこのプラグインの良いところでしょうね!
↓ これがBucket Viewです(INPUTセクション)
Bucket1~8 にそれぞれ8chまでASSIGNできます
なので、最大64chということですね
(試しにデモでは、3chしか使ってないです・・・)
Bucket1=ドラム 8ch
Bucket2=ギター,ベース,ピアノ,キーボード
Bucket3=歌
という使い方ができますね
↓ EQセクション
↓ DYNAMICSセクション
↓ OUTセクション
使ってみての感想
SSLっぽい感じです!
厳密な比較をしたわけではないですが・・・
今までのSSLのチャンネルストリップのプラグインより音が良い感じがしました
特に、INPUTで「MIC」を上げると、いい感じに歪み、サチュレーションが足されますね
EQとかコンプがいい感じにヌルッと上がる感じ?鋭くないかかり方?がアナログっぽいかなと思いました
全部のチャンネルに掛けると、統一感が出ますね
チャンネルストリップの中にプラグインがインサートできます!
↓ 真ん中の上のプラスマークを押すと挿せます
でも、WAVESのプラグインだけですが笑
これは、結構便利だと思います
DTMだと音作りや効果を足すためにプラグインを入れると思いますが、今までのチャンネルストリップだとEQとかコンプの前後とかに挿すことができなかったので、良いですね!
ただ1個だけじゃなくてもう少し挿せたらいいなぁー
そしたら、もうこのプラグインがDAWみたいな感じで使えそうだと思いましたし、そうなると卓で全部ミックスしている感じがしますね
あと、STREO/MONO,L/R.MID/SIDESの出力をパッと切り替えれるのも良いですね!
最初、新しいプラグインでワクワク使ってみたんですが・・・
あれ?って思ったのが、卓の方が良いなぁと思う部分が薄いかも??
卓の良さって「操作の早さと全体が見れる(各チャンネルの設定と隣のチャンネルの設定)」ところだと思います
そもそもセクションが分かれすぎてたり、Bucket Viewが全ch見れないので、「いちいち切り替えが面倒かも」と思いました
ショートカットとかあったら良いですがね・・・
(見落としてるかな?あるのかな?)
今のままだと、DAWのミキサーとチャンネルストリップでも良いかな・・・
結局、マウスポイントが1個しかないので、ミキサーっぽい操作性ってそもそも無理かなって思いました
まとめ
DTMは、PC操作がメインになっていますが、「卓でMIXする感覚」を思い起こしてくれるプラグインだと思いました
音もアナログ感があって良いですね
デジタルで細かく調整できるのも良いですが、卓みたいにアナログ的な操作をして、ミックスする方が音楽っぽいというか作業が楽しくなります
特にEQなどで、いろんなChを並行で操作できるのもうれしいですね
「こっちを高音上げたら、こっちは高音を少し下げて」みたいな操作が良いです
今までは、1つずつのchのプラグインを開けては閉じてみたい操作が多かったですよね
【レビュー】WAVES / CLA MixHub
Shinki Takahira
最新記事 by Shinki Takahira (全て見る)
- オーディオインターフェイスの選び方【DTM/配信】 - 2021年7月26日
- 【レビュー】RME ( アールエムイー ) / Babyface Pro FS - 2021年7月4日
- 【レビュー】GENELEC ( ジェネレック ) / 8010AP 〜DTM・動画編集におすすめ〜 - 2021年6月26日
- 【使用レビュー】マキタ ハンディクリーナーは最強かも!? - 2020年10月5日
- 【どっち買うべき?】SM58 BETA58 違いは? 比較してみた! - 2020年8月7日