【2018年】ブラックフライデーでおすすめのプラグイン/音源 BEST5
ついに始まりましたね!
いろんなものが安くなっていますね!
たくさんのプラグインとか音源が安くなっているので、何を買っていいかわからない人が多いと思います
なので、私が個人的におすすめするものが紹介させていただきます!
たぶん、初級〜中級者向きだと思います!
いろんなセールについては、『【2018年】もうすぐブラックフライデー』という記事を参考にしてください!
まず、DAWのアップデートをこの機会にすると良いですね!
その他のプラグイン/音源もアップデートをオススメします!
(中にはアップデートは安くなってないものもあるかもしれないので、注意してください)
では、BEST5紹介していきまーす!!
⑤WAVES / Tune
ピッチ補正ソフトです
いきなりマニアックなものかもしれませんが、持っていて損はないです!
ピッチ補正といえば「メロダイン」「オートチューン」かもしれませんが、これもなかなか良いです
個人的には、音の読み込み以外は不満ないですし、音の変化も少ないと思います
あと、「鼻歌をMIDIに書き出したり出来る」のも便利です
作曲のときに鍵盤に向かうと緊張してメロディが生まれてこないという人(これ、私です!笑)は、鼻歌をマイクで録ってMIDIにしてみるのおすすめです!
④XLN Audio / Addictive Drums 2
④XLN Audio / Addictive Drums 2
これは、とにかく動作が軽い!!
もっとリアルな音源もあるかもしれませんが、作曲するときに重いソフトは使いにくいですし、高いスペックのPCが必要になりますよね?
あと、音がパンチがあって使いやすいものが多いです
プリセットも多いので、時短になります!
初めてのドラム音源にオススメ!
③IK Multimedia / MODO BASS
これは、最強のベース音源だと思います
私くらいのベースの腕だと、「もうベース弾くのやめようかな」って思っちゃいます笑
これにUADのアンプシュミを通すともうたまらんですわ!
オケ制作でドラムとベースの質を上げると、ぐっとレベル上がりますよ
ベース音源は、これさえあれば他に必要ないかも!?
②iZOTOPE / O8N2 Bundle
Ozone 8 AdvancedとNeutron 2 Advancedのバンドルセットです
ミックスとマスタリングのソフトです
プラグインのAI化ですよ!
1個ずつコンプとかEQとかマキシマイザーとか紹介しても良いですが・・・
これ、自動で全部やってくれるんですよ!
下手な人間がやるよりクオリティー高いかも!?
持っていて損ないですよ!
iZotope ( アイゾトープ ) / O8N2 Bundle ブラックフライデー
①Native Instruments / KONTAKT 6
Native Instruments / KONTAKT 6
定番のサンプラーですね
これはKOMPLETEを買えば付いてきますが、これだけでも十分かもしれません
KOMPLETE高いなっていう人にオススメ!
これがあれば、フリー音源もいっぱい使えるようになります!
あと、やる音楽性によって、追加の音源を買うと良いですよ
とかもオススメです!
さいごに
セールが終わるまでに欲しいものは買ってくださいね!
気付けば、欲しかったものが期限過ぎてた・・・ってこともあります
あと買い過ぎにも注意です!
できるだけセールが始まるまでに欲しかったものだけにして、「安いから」「なんか良さそう」とかで買わない方が良いかもしれません
自分の音楽性、用途とかを考えて、ご計画的にがんばってください!!
【2018年】ブラックフライデーでおすすめのプラグイン/音源 BEST5
Shinki Takahira
最新記事 by Shinki Takahira (全て見る)
- オーディオインターフェイスの選び方【DTM/配信】 - 2021年7月26日
- 【レビュー】RME ( アールエムイー ) / Babyface Pro FS - 2021年7月4日
- 【レビュー】GENELEC ( ジェネレック ) / 8010AP 〜DTM・動画編集におすすめ〜 - 2021年6月26日
- 【使用レビュー】マキタ ハンディクリーナーは最強かも!? - 2020年10月5日
- 【どっち買うべき?】SM58 BETA58 違いは? 比較してみた! - 2020年8月7日