【2018年】オススメのボーカルマイク〜レコーディング編〜




【2018年】オススメのボーカルマイク〜レコーディング編〜

今回は、DTM / 宅録をやっている人、やりたい人向けの記事になると思います
(宅録 = 自宅録音)

↓ DTM、宅録を始めたい人への記事

家で録音できる環境があると、いろんなことができて良いですよね!
スマホなどでも録音などできますが、やっていくうちにクオリティーを上げていきたいと思いますよね?

クオリティーを上げるには、『テクニックを上げる』『機材を変える』の2種類です
テクニックは、そんなにすぐには上がりませんよね・・・
スタジオに置いてあるような機材を買うとなるとお金が・・・

なので、”ある程度”のクオリティーを考えることが必要だと思います!
できる限り安く、でもクオリティは高くを求めますよね!

今回、紹介するマイクの条件
・5万円以内
・初めてのコンデンサーマイク
・もしくはどのコンデンサーマイクが良いのかわからない人向け

 

ダイナミックマイクとコンデンサーマイクの違い

コンデンサーマイクの特徴
①収音の感度がよい
②レンジが広い
(ダイナミックマイクより低音〜高音まで取れる)
③ファンタム電源が必要
④湿気や衝撃に弱い

基本的には、コンデンサーマイクの方が「レコーディング向き」ですが・・・
良くも悪くも感度が高いので、周りの音も収音しやすいです
(家の人の音、部屋の反射、電車の音…etc)
使用環境によっては、ダイナミックマイクの方が良いときもあります
それでも宅録するならコンデンサーマイク1本は持っておいても損はないと思います!
では、オススメのマイクを紹介していきます!

RODE / NT1-A

 
これが安心できる1番安い「入門」コンデンサーマイクだと思います!
以前は「10年保証」でしたが、今調べてみると「5年間、10年間、生涯保証」と更新していくみたいです!
RODEのマイクは値段の割に品質は良いです
何本か持っていますが、どれもハズレはなかったです
音質については、「ちょっと高音が強い」「コンプレッション感が強い」です

元気な明るい感じになって良い感じです!

RODE / NT1000

こちら「NT-1」より値段が少し高いモデルです
音は、こちらの方がもう少し重心が低い印象です
ただRODEのマイクは「パンチがある」感じですね

ちょっと番外編

少し中級者向けかもですが・・・
RODEの真空管を使ったマイクもなかなか良いですよ!
音のレンジが広くて、角がとれた感じの音です
しかも5万円くらいですよ!!驚

欲を言うとこっちの方が良いですけど・・・

BLUE / Baby Bottle SL

 
見た目かっこよくないですか!?
部屋の置物にもオススメです笑
こいつは、ちょっとユニークな音がします
「低音と高音が濃い」で、吐息交じりの味のあるボーカルが録れます
オンマイク(マイク近くで)で使うのには、いい感じですが、オフマイク(マイクとの距離をあけて)で使うのはイマイチのような・・・
オフマイクなどで楽器などの録音には向いてないと思います

特徴的なボーカルが録りたい人にはオススメ!
 

audio technica / AT4040

 
これは、オールマイティなマイクだと思います!
今回紹介するものの中では「ナチュラル」「クリア」な音だと思いますし
ボーカル以外の楽器などに使うのもアリ
オンマイク、オフマイクで使うのもアリ

『落ち着いた音』を録りたい人にオススメ
 

AKG / C214

こちらは、AT4040に比べると、少し高音にクセがありますが、どちらかと万能型だと思います

明るい声にしたい人、ギターを録ったりもする人にオススメです!
 

SE Electronics / SE2200

 
こちらもナチュラル系ですが「ボーカルを抜け出してくれる」感じがあります
中音もしっかりしつつ高音もちゃんと出てますね

POP系ボーカル録りにオススメです!



最後に

コンデンサーマイクで歌を録るときには『ポップガード』が必要です!

↓ ポップガード

ポップガードとは
・ポップノイズ減らす
(ポップノイズ = 不快な息の音)
・唾からマイクを守る
(唾などの湿気がマイクにダメージを与えます)

《リーズナブルなもの》
K&M ( ケーアンドエム ) / 23956
《オススメなもの》
STEDMAN ( ステッドマン ) / PROSCREEN101

ポップガードで「音変わるんですよ!」
特に高音が変わったりします
『STEDMAN / PROSCREEN101』の方が高音まできれいに録れますよ

あと、家で録音すると、壁の反射音が気になると思います
壁に吸音材を貼るなどの工夫もありますが、もっと簡単な工夫があります!

『リフレクションフィルター』
(アンビエントルームフィルター)

これを家で使うと反射音が軽減されると思います
コンクリートの壁の部屋とかすごく反射が強い場所には厳しいですが・・・
ちょっと試してみたいという人には

↓ くらいが良いと思います
SE ELECTRONICS ( エスイーエレクトロニクス ) / RF-X

↓ は良いですが、下手するとマイクくらいの金額になるという・・・
KAOTICA ( カオティカ ) / EYEBALL

今回は、コンデンサーマイクの紹介をさせていただきました
プロのレコーディングでは、何種類かのマイクを立ててテストすることもあります
「どういう音が録りたいのか」「声との相性が良いのはどれか」「インターフェイス、プリアンプなど周辺機材との相性」などいろんな要素によって音が変わります

なので、「これが一番のマイク」ということは決めれないです

そしてより良い音を・・・と追求していくと沼にハマっていくのでしょうね笑



【2018年】オススメのボーカルマイク〜レコーディング編〜

The following two tabs change content below.

Shinki Takahira

サウンドクリエイター&エンジニア
【Works】 レコーディング / PA・SR / オケ制作 / 作曲 / アレンジ / ギター、ドラム、DTMレッスン

コメントを残す